園からのお知らせ
2020年10月24日(土) | 本日、あそびたいかいは予定通り行います | |
2020年10月12日(月) | 令和3年度 保育施設・事業 利用申込書配付・受付期間について | |
2020年2月28日(金) | 令和2年4月以降、幼保連携型認定こども園になります | |
2019年10月30日(水) | 苦情解決 | |
2019年8月2日(金) | 令和2年度 保育施設・事業 利用申込書配付・受付期間について | |
2019年7月31日(水) | 以下の日程で園庭を解放致します。 |
入園受付中
〇2・3号認定の募集
ただいま令和3年度保育所
一斉入所の申し込み受付中です。
〇1号認定の募集
認定こども園 和光園では、
就労を入園の要件としない
1号認定のお子さんの入園も
受け付けています。
令和3年度の1号認定の入園募集は、
10月16日(金)までとなっています。
見学をご希望の方は、
園までご連絡ください。
お問い合わせ
TEL 06-6451-7193
災害情報
2018年6月19日(火)
大阪北部地震での今後の対応について
保育を通して育てたい5つの力
子どもの主体性を大切にすること。
それは幼児期から自分で考え、仲間と協力しながら自分で道を切り拓いていく力をつけることが、
やがて大人になったときに最近よく言われる、
また何かから知識を得て試行して解釈や推理などを立てられる「認知的能力」に対し、
「非認知的能力」は他者と上手く協力し合い、自らの感情を管理し、
長期的目標を達成する能力などで、社会の中で行きていくためにはとても重要です。
子どもたちが仲間と一緒に自由に楽しく遊び、その中で何かを発見し、
仲間と協力して調べたり、探したり、作り上げていくことの中に「学び」があります。
子どもたちは毎日の遊びの中で様々なことを体験し、自分の体で試し、
新しいことを次々と知って行きます。
子どもにとって必要な「学び」はすべて、
毎日の「遊び」の中にあるのです。
1.聞く力(学習能力とコミュニケーション能力)
2.良い人間関係を作る力
3.生活のルールを通して社会のルールを理解し、守る力
4.集中して取り組む力
5.豊かな感性や五感を育てる力




